遍路道草刈ボランティア(2)

今日は寒波の影響で厳しい寒さになる中、遍路道の草刈などをさせていただきました。

今回の場所は、堀切峠・峰の地蔵尊から二十丁石までの区間と土佐北街道の県道5号線下のトンネルを出てから数百メートルの荒れた区間です。

 

今日は土佐北街道登り口までタクシーを使った後、まず堀切峠・峰の地蔵尊まで登りました。

峰の地蔵尊に着いた時、雪がちらついていて、手袋をしていても指先が悴むほどの寒さでした。

草刈の日に寒波とは・・・

「これも修行」と思い、峰の地蔵尊に合掌し、すぐに二十丁石が建つ場所まで移動しました。

二十丁石が建つ場所は、遍路道と山線取付道(鉄塔道)との分岐点です。

今回は二十丁石から左へ、荒れた遍路道の草刈と歩行を妨げている枝や笹などの除去を行いました。そして、簡易道標を設置して、なんとか通れる状態になったと思います。

また、10月31日に通った時、林道に雑草が生い茂っていましたが、「その雑草を刈ろう」と林道に合流すると、すでに草刈が済んでいました。誰かが刈って下さったようです。ありがとうございます。

 

堀切峠の車道に出た時、女性のお遍路さんと出会いました。

北海道のお遍路さんで、三角寺奥之院道(地蔵峠越えルート)を歩くつもりが、なぜか間違えてしまい、堀切峠に来てしまったとのことでした。

仙龍寺までの道を訊かれたので、「これは何かのお導き」と思い、今まさに修繕してきたばかりの道、そして、本来の遍路道(市仲堀切ルート)をお勧めさせていただきました。

すると、お礼に「寒いでしょ」とカイロをいただきました。

本来なら、こちらの方がお接待をしなければならないところ、温かいおもてなしを賜り、とても嬉しい気持ちになりました。

ありがとうございました。

仙龍寺へ向かうお遍路さんの道中の安全と無事に結願されますことを願い、お見送りいたしました。

 

その後は、平山へ下り、土佐北街道の県道5号線下のトンネルまで移動しました。本来の遍路道との重複区間です。

トンネルを出てから数百メートルほどの区間が荒れていて、歩き難い状態です。

雑草が生い茂る状態ではありませんが、まず充電が切れるまで草刈をしました。

そして、歩行を妨げている枝葉や倒木などの除去作業を行いました。

さすがにハンディーソーで倒木を切断するのは厳しく、かなり時間が掛かりました。バッテリーを二つ持ってきていましたが、早々と充電切れとなり、今日の作業は終了となりました。

この場所を歩いやすい状態に修繕するのは大変そうです。

あと何度足を運べば修繕できるのだろう・・・

次回の作業を想い浮かべながら、土佐北街道を下ってゆくと、清んだ青空と冬の風が清々しい気分を運んでくれました。

 

今日も無事に作業を終えることができてホッとしております。

まだまだ時間が掛かりそうですが、冬の期間に地道な作業を続けてまいります。